
このニュースを追いかけます!
2017年から2020年の主な泡盛関連ニュースをまとめました。
順位や優劣を付けたい訳ではありませんが、泡盛ファンの関心が高かったニュースは何だろう?と気になったので、facebookのグループ(泡盛でカリー!倶楽部)でアンケートを行った結果、トップ3はこのニュースでした。
- トップ1 3回蒸留の泡盛 尚誕生
- トップ2 45度を超えても「泡盛」表記OK
- トップ3 千代泉酒造所の廃業
3回蒸留の泡盛 尚誕生
45度を超えても「泡盛」表記OK
記事は46度以上ですが一応ね。
千代泉酒造所の廃業
ここ5年位の泡盛関連の10大ニュースは?という質問を事前にさせていただいたところ沢山のコメントをいただきました。
その中から直近3年間を対象に、ネットで記事になっているものの中から独断で13のニュースに絞らせていただきました。ノミネートされたニュースはこちらです。新しい順に記載しています。
- 第1回泡盛川柳大賞開催|2020年11月
- 高濃度泡盛誕生|2020年4月
- 泡盛出荷量 15年連続で減る|2020年4月
- 「琉球泡盛で乾杯」条例が可決|2019年7月
- 泡盛、日本遺産認定|2019年5月
- 琉球泡盛テロワールプロジェクトスタート|2019年4月
- 琉球泡盛海外輸出プロジェクトスタート|2019年4月
- 島酒フェスタ開催|2018年4月
- 古酒仕次ぎコンクール開催|2017年11月
- 300年前の泡盛、伊勢神宮で発見|2017年9月
以下は個人的に関心が高かったニュースです。
祝!泡盛が日本遺産に認定!
琉球王国時代から連綿と続く沖縄の伝統的な「琉球料理」と「泡盛」、そして「芸能」(沖縄)
泡盛が琉球料理、芸能とともに日本遺産に認定されました。話題性もさることながら、認定されれば1件につき3年間で計約7千万円の補助金が出るらしい。泡盛が盛り上がるきっかけになればと、かなり期待しています。
#泡盛 に追い風
— 伊藤 薫@クラファン挑戦中 (@awamori_meister) 2019年5月20日
「琉球料理、泡盛、芸能」 日本遺産に認定 琉球のおもてなしをPR | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス https://t.co/005reyWf4O
「認定されれば1件につき3年間で計約7千万円の補助金が出る」らしい。#泡盛 が盛り上がるきっかけにしてほしい❗️
— 伊藤 薫@クラファン挑戦中 (@awamori_meister) 2019年5月20日
海女に泡盛、塩づくり… 新たに「日本遺産」に認定されたのは? https://t.co/1pVmKWZvmH
15年連続減。。
15年連続。泡盛も非常事態。 https://t.co/QL82qf6ll1
— 伊藤 薫|泡盛バカ×司法書士 (@itokaoru3) April 8, 2020
全国初!泡盛の乾杯条例が可決!
今夜は泡盛で乾杯ですね。
— 伊藤 薫@泡盛×バンライフ ×士業 (@awamori_meister) 2019年7月9日
っていつもか😆 https://t.co/2XRCJbQWEz
与那原町に続き、沖縄県でも泡盛で乾杯条例・・・?
#与那原町 に続き、沖縄県でも #泡盛で乾杯 条例? https://t.co/sqUuCYTmqb
— 伊藤 薫@9/7(土)KCCI創業塾に登壇 (@awamori_meister) August 14, 2019
着地点はどうなるんだろう? https://t.co/krV3wm1l3H
— 伊藤 薫@ウィキペディア越えを目指す泡盛バカ (@itokaoru3) December 14, 2019
泡盛条例提出自体を断念するようです。。
断念は残念。 https://t.co/ovor7DG0kB
— 伊藤 薫@ウィキペディア越えを目指す泡盛バカ (@itokaoru3) December 21, 2019