
絶対に変わらない場所
ライブハウス「ガンツトイトイトイ」で、ライフスタイルセミナー「インマイライフ」を開催しました。ありがたいことに超満員の80名を超える方にご参加いただきました。
「インマイライフ」というのは講師仲間5人で開催したオムニバス形式のセミナーです。
5人が伝えるテーマは泡盛、介護、写真、洋服、植物と見事にバラバラ。バラバラなんですがちゃんとお題はあります。それがインマイライフです。ビートルズの名曲「インマイライフ」がイベントのもともとのコンセプトです。
インマイライフの歌詞にこんなフレーズがあります。
人には忘れられない場所がある
変わってしまった場所もある
絶対変わらない場所もあるし
言葉で確認したわけじゃないけど、それぞれが思う絶対に変わらない場所的なところを5人が本音でしゃべるのがインマイライフの中身です。
ちゃんと伝わっているかわかりませんが、言い換えれば5人それぞれの生き様がにじみ出るセミナーです。だからテーマはバラバラで当然で、似たり寄ったりのテーマじゃ面白くないし、それはパクってる(笑)
僕は泡盛マイスターとして泡盛を飲んで、知って、触れてもらうことで泡盛の魅力を余すところなくお伝えするだけでなく、泡盛から学んだ、楽しみながら自分が納得できる人生を育てるコツをお話しました。
ライブハウスで泡盛講座
インマイライフのトップバッターとしてステージに立ってみると会場がまだ温まってない。。
81名の方の真剣な眼差しを感じるのですが、前に立つ身としてはちょっと恐い。会場の照明をかなり落としていたので、後ろの方が良く見えなかったのが幸いでした(苦笑)

- 泡盛マイスターって何?
- 沖縄の人じゃないのに本当に泡盛に詳しいの?
- っていうか本当に司法書士なの?(笑)
いっぱいある???を解消するべく、まずは簡単に自己紹介から。

まだまだ会場が温まっていないので、本題に入る前にまずは全員で琉球アワモヒートで「カリー!(乾杯)」です。

個人的にインマイライフのハイライトでしたが、慣れない自撮り棒なのでこんな感じ。全体的にクオリティが低い画像でヒジョーに残念というより無念。
でも「躍動感がある」「むしろこの揺れ感がイイ感じ」「楽しさが伝わってくる」「テクニシャン(笑)」と言ってもらいました。みなさん優しいですね(^^)
泡盛のことでお伝えしたいことは山ほどあるのですが、時間も限られているので今回は「泡盛を飲むと血液がサラサラになる」という意外に知られていないマメ知識を中心にお話しました。

泡盛は強い酒!?
「泡盛は強い酒なのか?」という問題提起とともに、度数当てゲームに挑戦してもらいました。80人規模の度数当てはかなり盛り上がりますねぇ。当日の度数当てゲームの準備は他のメンバーに助けてもらいました。感謝です(^^)
飲めない方に泡盛を無理強いするつもりはありませんが、泡盛のふくよかで芳醇な香りだけでも感じていただきたいと思い、飲まなくても香りだけで挑戦できる度数当てを楽しんでもらいました。

この春おススメしたい泡盛カクテル
泡盛を飲みやすくして気軽に楽しんでもらいたいので、自宅で簡単に作れる泡盛カクテルを実演しながら紹介しました。

前回と同じネタじゃないかって?いえいえ新ネタです。ちゃんとアレンジしてます。
ブログで詳しく書いたところで当日の臨場感はあまり伝わらないと思うので、動画(一部)をアップしました。やっぱり会場がライブハウスなので、見てもらうのが一番だと思います(^^)
イベントを終えて
温かい会場の雰囲気に助けられて、楽しくお話しをさせていただくことができました。ありがとうございました(^^)
参加された方から、今回のイベントが新しいことを始めるきっかけになったというメッセージをいただきました。また、楽しくてためになるセミナーだったとも言っていただきました。
ほろ酔いで楽しいのはもちろん、春らしく気持ちを新たにスタートがきれるような時間を会場にいる全員で作り上げたいと思っていたので、そう言ってもらえると嬉しいです(^^)
参加された方がインマイライフの様子を素敵な記事にしてくださったので、ご紹介させていただきますね。
おやこえん 心結(ここみ) 矢津田紀代子さん
勉強会ナビゲータ 菜都実さん
ニコさん
Hanamame さん
山元智子さん
in My Life 〜 大人は地に足つけて熱くなれる人種!
えもちゃんさん
ど真ん中なロックなセミナー ~ライフスタイルセミナー in My Life~
紗彩 由莉(さあや ゆうり) さん
壁紙ライフスタイル☆アドバイザー 中田あいさん
他のメンバーも当日の様子をブログにアップしているのでご覧ください。
介護エンターティナー 石田竜生
パーソナルスタイリスト シェリー
パーソナル・フォトグラファー かんばやし ちあき
こうやって振り返ると、インマイライフの時間を僕も共有できたことを誇らしく思います。僕にとってインマイライフは嘘はつけないし、手も抜けない、格好つけてしゃべってもバレるし(笑)と、背筋がピンと伸びる時間です。第3回があるならまた何か持っていけるように毎日を生きていこうと改めてスイッチが入りました。
インマイライフにご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。インマイライフでいただいたご縁を大切にしていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします!嘉例!
最後に
今回のイベントに参加された方、81名の中で泡盛のことをよく知っているのは3名ぐらいだと思います。だから78名の方は泡盛のことをほとんど知りません。
泡盛のイベントは数あれど、泡盛をほとんど知らない人を対象に泡盛のことを知って、飲んで、触れてもらえるイベントって実はあまりないんじゃないでしょうか?泡盛ファンを集めてもっともっと泡盛を好きになってもらう趣旨のイベントも大事だと思いますが、それは新しく泡盛ファンが増えるようなイベントじゃないですよね。
だから今回のイベントは実はすごいことなんじゃないかなと思います。泡盛を知って、飲んで、触れてもらえるけっかけさえあれば、泡盛を初めて飲む方でも泡盛ファンにはなってもらえる手ごたえをインマイライフを通して感じました。


イベントページ|ライフスタイルセミナー in My Life