
ひとりひとりのインマイライフ
ライブハウスで開催したリレーセミナー、インマイライフ。

ステージに立ったメンバー5人それぞれの「インマイライフ」を表現できた時間でした。
介護の世界に笑顔を増やしたいと、 全国でセミナーをしている
介護エンターテイナー 石田竜生

洋服ひとつで人生はかわる、スタイリングを通して心にも似合うファッションを伝えている
パーソナルスタイリスト シェリー

その人自身のストーリーを1枚の写真に!『あなたに会いたい』と思われる プロフィール写真を撮る
パーソナルフォトグラファー かんばやしちあき

植物と向き合い、いつもど真ん中で生きることの強さを教えてくれる
庭のソムリエ 石坂拓司

そして僕。
ゆっくりと楽しみながら、泡盛のように人生を熟成させる楽しさを伝える
泡盛マイスター伊藤 薫

こんな話をしたら受けるんじゃない?
こんなことを言えば響くんじゃない?とか。
受けるとか、受けないとかじゃない5人が心から良いと思っていることをしゃべった30分。5人の生き様がにじみ出てたセミナー。少なくとも泡盛の話が全員に受けるなんて、これっぽっちも思ってないし(笑)
でも伝わる人には絶対に伝わると思ってしゃべりました。口先だけで格好いいことを言ってるんじゃない、5人それぞれの根っこの部分がでた30分。
テーマはバラバラ。年齢、性別、仕事も違う、でも根っこに流れている思いは一緒の5人。このバラバラな5人だからこそ、面白い化学変化が起こせたんだと思います。その起爆剤になったのはイベントのナビゲーターをお願いしたおまけ君こと、源内さんです。

セミナーの最後に流れた、このエンディングムービーは、出た人、見た人、サポートしてくれた人、あの日会場にいた、ひとりひとりのインマイライフが垣間見える、凝縮された2分半でした。
エンディングムービーは、セミナーのラストに間に合うように、ちあきさんのご主人(パーソナルブランド・コンサルタントの上林 達矢さん)がちあきさんが撮った写真を使って、きっちり仕上げてくれました!さすが出来る男は違いますね(^^♪

あの日の会場の雰囲気を感じることができる2分半です。是非ご覧ください!エンディングムービー
ライブハウスで泡盛講座




インマイライフの僕のパートでやった度数当てワーク。泡盛の度数当てゲームのことですが、ワークって言った方がなんだかセミナーっぽいかなという理由で泡盛度数当てワークと呼んでます(^^)

泡盛は20度・25度・30度の3種類を準備してそれを当ててもらいました。
結果は参加者50名中(飲めない方もいらっしゃったので40名ぐらいかも)、3つ全て正解された方は約5人でした。やっぱり難しかったかなということで検証しています。
「落語と泡盛」の時は予想以上に正解者が出てしまったので、今回は難しくなるようにとこの3銘柄をチョイスしました。ちなみに銘柄を明かさずにチャレンジしてもらい、終了後に公開しました。

左から「いぜな島(20度)」・伊是名酒造所、「赤馬(25度)」・池原酒造所、「山原くいな(30度)」・田嘉里酒造所。
落語×泡盛の時は考える時間をたっぷり取っていたのとテーブル対抗だったので正解率が高かったのかもしれません。今回は時間も短いし、テーブル対抗でもなかったのですが難しくなるようにと念には念を入れて準備していました。
25度と30度を間違えた方が多かったので「赤馬」の個性の強さをアルコール度数の強さと勘違いしてもらえれば、なかなか当たらないだろうという僕の狙い通りでした(^^)v
ワンドリンク付きのセミナーだったので、度数当ての前にみなさん結構飲んでいたような気もしますが。ちなみに僕はなんなく香りだけで当てることができました。銘柄がわかっているなら香りが個性的な赤馬は実はサービス問題なんですよね。だから銘柄を隠してチャレンジしてもらいました。
泡盛講座の様子はこちらからご覧いただけます。

イベントページ|ライフスタイルセミナー『in My Life』