
クリスマスキャンプの帰りにお邪魔した
平野駅前にある居食屋 わいるどふぁーむさん。
ずっと行きたかったけど中々チャンスがない中で、
キャンプ場(杜のテラス)からの帰り道なので
このチャンスを逃すまいと狙っていました。
ただしキャンプ場のチェックアウトから
オープンまでの約4時間の時間調整は
必要だったんですけどね。
といっても。
開店までなにして過ごそう?
と困ることもなく。
子供らのリクエストで一庫公園へ行って
スーパー銭湯でキャンプの疲れと汚れを落として
お店に向かうと開店10分前。
ちょうど良かったです!
いやむしろ。
雨で濡れて乾いてなかったテントを
駐車場に干させてもらっていたので
この4時間はマストだったかも。

わいるどふぁーむさんは
店主の由井さんが畑で作った食材を
使われていることに興味深々でしたが、
子供らのリクエストを聞いていると
畑では取れないメニューが中心になってしまった。。
でも喜んで食べていたのでよしとしましょう。
写真を見ているだけでまた食べたくなりますね~








帰りの運転は相方にお願いして
僕は当然のように泡盛を。
石垣島の請福酒造さんの泡盛をいただきました。
お目当ては終売になっている「結」という
樽熟成泡盛でした。
「結(ゆい)」というネーミングに惹かれて
由井(ゆい)さんが惚れて扱っていると聞いたら
飲まないわけにはいけないでしょ!
でも残念ながら開いているボトルがなくて諦めました。
とはいえ「いりおもて」と「あわもえ」が
久しぶりに味わえて



そうそう。SNSの投稿で気になっていた
わいる丼を〆に味わってきました。
見た目がわいるど。高さがありましたね~。

風呂に入って泡盛飲んで美味しく食べて
満腹になったら寝ない方がおかしい。
というわけで帰り道は一瞬で落ちて、
気が付いたらマンションの前でした(笑)
うちはまだホームと胸を張って言えるキャンプ場もなく
いろんなキャンプ場に行ってみたいという
フェーズなのですが、
杜のテラスさんは好きなキャンプ場だし
近くに通いたくなるお店があると
ますます行ってしまいそうです。
テントが濡れても安心ですしね(笑)
平野駅近くにお越しの際はぜひぜひ
わいる丼に挑戦してみてくださいね!
もちろん泡盛も(^^♪