
税の文字に毎回必ず
ドギマギさせられる(苦笑)郵便物。

沖縄国税事務所からのは
少しだけ免疫がついてきた(^^)v
中身は2回目の
泡盛仕次古酒・秘蔵酒コンクールのお知らせ。
もう1年になるんですね~。早いなぁ。
去年の今頃はなんて素敵な企画なんだろう!
とテンションがあがってました!!
古酒の表示基準が改正されて
全量を3年以上貯蔵したものでなければ
古酒と名乗れなくなってしまったんですよね。
全量という点を重視すると仕次ぎという
泡盛ならではの熟成の文化が失われてしまう
のでは?と危惧されていたので、
関連記事:【初心者向け】知っておくと泡盛がもっと楽しめる重要泡盛ワード10選
このコンクールが成功することは
泡盛の仕次ぎ文化を推進することに
つながるはずだと思ったからなんです。
少しでも応募件数が増えて盛り上がるように
是非とも応募せねばと準備したのでした。
#泡盛仕次古酒秘蔵酒コンクール
— 伊藤 薫 泡盛×キャンプ×士業 (@awamori_meister) 2018年2月6日
出品準備完了( ̄^ ̄)ゞ#泡盛 #つながるあわもり pic.twitter.com/k18j7fiPbO
応募できるカテゴリーは3つでした。
- 伝統「仕次ぎ」の部
- フリースタイル「仕次ぎ」の部
- 「秘蔵酒」の部
僕がエントリーしたのはフリースタイル部門。
忠孝蔵で造り育ててきた泡盛で勝負です!
関連記事:忠孝蔵で手造り泡盛体験 俺の泡盛2012
って秘蔵酒は持ってないし、
伝統の部に出すには年数が足りないしで
エントリーできるのがフリースタイル部門だけ
だったんですけどね。
しかも応募基準の
家庭で貯蔵した年数5年を
ギリギリクリアしているというレベル。
酒質だけで勝負するのは厳しいかなと思い、
ラベルを作ったりしたわけですけど。
#泡盛仕次古酒秘蔵酒コンクール に出品する泡盛のラベルを作って貼りました。
— 伊藤 薫 泡盛×キャンプ×士業 (@awamori_meister) 2018年2月1日
もちろん出品するのにラベルなんて要りません。作りたかっただけです(≧∀≦)
さっそく出品酒を入れようと思ったけど、まだ #海波 を飲みきってなかったんだ。頑張らないと(^O^)#泡盛 #つながるあわもり pic.twitter.com/kPsQxQeWP3
ラベルなんか作ってもなんも関係ないのは
もちろんわかってますよ。
でも作りたかったんだから
しょうがない(苦笑)
本コンクールへの意気込みや
出品酒のエピソードを
書く欄が小さすぎて・・・
僕の熱い思いを書ききれなくて
別紙にしたんでした。
懐かしい~。
#泡盛仕次古酒秘蔵酒コンクール
— 伊藤 薫 泡盛×キャンプ×士業 (@awamori_meister) 2018年1月6日
5年古酒なので結果は期待してませんがフリースタイル「仕次ぎ」の部にエントリーしました(^^)
「本コンクールへの意気込みや出品酒のエピソードなどをご記入ください」の欄があまりにも小さかったので、別紙で送りました。
届けこの思い^ ^#泡盛 #古酒 pic.twitter.com/iigyb3IfKz
結果はいうと当然のように
入賞しなかったんですが(笑)
入賞しなくても品質評価結果がもらえたのは、
600mlも減ってしまっただけに
うれしかったですね。

古酒づくりに失敗して中の泡盛が水のように
なっていた悲惨な甕を見たことがあったので、
ひとまず安心しました。
出品するときに1番甕から汲み出して
減った600mlを2番甕から注ぎ足して
僕のコンクールは終了です。
#泡盛仕次古酒秘蔵酒コンクール が終わったので一番甕から汲み出した泡盛を補充。教えに従っていつもより多めに入れてみた。#謝花流古酒造り
— 伊藤 薫 泡盛×キャンプ×士業 (@awamori_meister) 2018年5月9日
詰めた泡盛の表面と蓋の先端のすきまは3〜5cmにする。この空間をヘッドスペースと呼ぶ。#泡盛 #古酒 #泡盛でカリー #つながるあわもり pic.twitter.com/O1rZ41qShV
と思っていたんですが、
第2回の案内が届いたことで、そういえば
2番甕が600ml減ったままだったことを
思い出したというわけ。
子供達に手伝ってもらって?
全然手伝ってないな(笑)
2番甕もいい感じの量まで
泡盛で満たすことができました。
詰めた泡盛の表面と蓋の先端のすきまは
3〜5cmくらいがいいみたいですよ。
二番甕に #泡盛 の #仕次ぎ 完了❗️
— 伊藤 薫 泡盛×キャンプ×士業 (@awamori_meister) 2018年12月9日
いずれ自分達のものになることがわかってるので子供達が大人しく手伝ってくれ
って、手伝う気ないやろ‼️#忠孝蔵 #手造り泡盛 #古酒 #古酒づくり#泡盛でカリー #つながるあわもり #泡盛古酒 #泡盛マイスター #泡盛大好き#泡盛で乾杯 pic.twitter.com/d9yWQbs1IT

参考「第2回 泡盛仕次古酒・秘蔵酒コンクール 出品酒募集のお知らせ」沖縄県のサイト
1年じゃ大きな変化はないでしょう。
大事に育ててる古酒が
また600ml減ってしまうのは忍びないので
今回の応募は見送ります。
自分で育てている古酒を専門家が
客観的に評価してくれて、
その結果がもらえるというのは
めったいにない機会なのでオススメです(^^♪
コメントをお書きください