
2017年4月8日 在庫を持つ勇気
オリジナル泡盛が沖縄から大量に届きます。
なんでもパレットに載ってやってくるそうです。
もちろん絵具とは無縁な方です(笑)
会社辞めるときに相方から「在庫を持つ仕事だけはやめてくれ」と言われてましたが・・・ダメだった〜。
というより、まさか自分がパレットで泡盛を送ってもらう日が来るなんて想像もしてませんでした。。
事務所のビルの前にでっかいトラックがやって来てパレットで届けられた泡盛。しかもパレットは1つじゃなかった~!
笑顔もひきつる大量のオリジナル泡盛イコール在庫(汗)
階段の真上にあるので一部分だけ40センチくらい高くなってる上に不整形な部屋(画像は部屋を内覧した時に撮影したもの)。
「こんなスペースどうすんの?まぁその分家賃が安いならいいか~」とその部屋を事務所に借りたものの、一段高くなってるデッドスペースを正直なところ1年以上持て余していました。


そんなデッドスペースでしたが、今回これ幸いと泡盛置き場にすることにしました(^^)
殺風景なので泡盛のポスターを貼ってみましたが、オリジナル泡盛が入ったダンボールをどんどん積むとあっという間に岸本セシルが見えなくなった。パレットで届いた泡盛の量は恐るべしです(笑)。
デッドスペースにダンボールが並ぶと、まるでこうなることが決まっていたかのようなピッタリ感に苦笑。
またセシルに会えるのか?二度と会えないのか?本物じゃなくてポスターなんだけど。
早くセシルに会えるといいなぁ~とひとりごちながら、1週間に1度オリジナル泡盛の在庫の状況を遊び心を持ってお知らせしています(^^) 「今週のセシル~」
2017年5月17日 めんそーれ阪神の沖縄 味と技展に登場!
関西の泡盛、沖縄ファンのみなさーん!
本日17日(水)から「めんそーれ阪神の沖縄 味と技展2017」が開催されています。
気になる泡盛は瑞穂酒造、菊之露酒造、沖縄県酒造協同組合、久米仙酒造、瑞泉酒造、比嘉酒造、久米島の久米仙、八重泉酒造の8つの酒造所さんが出店しています。関西では手に入りにくい泡盛もいろいろあったので泡盛ファンのみなさん要チェックですよ〜
泡盛初心者の方にオススメしたい僕のオリジナル泡盛「泡盛でカリー!ブレンド」は、久米仙酒造さんのブースでお買い求めいただけますので、泡盛はちょっとな〜と思ってる方もぜひぜひ会場で試飲してみてください。どうぞよろしくお願いします(^^)
めんそーれ阪神の沖縄 味と技展限定バージョンのプロップスも置いているので、試飲じゃなかった!
こちらはぜひ試着してみてください。それも違うか~(笑)

ここでお知らせです!僕も泡盛を応援するため会場に駆けつけます!
20日(土)は泡盛ブースの近くでみなさんが遊びに来てくれるのをこの顔出しパネルを持って待ってまーす♪

完売御礼!!
「めんそーれ阪神の沖縄 味と技展」に用意していた60本の「泡盛でカリー!ブレンド」はありがたいことに売り切れました!!
これも沢山の方に応援していただいたおかげです。プロップスも楽しんでいただいたようで嬉しいです\(^o^)/
ありがとうございましたm(__)m
2017年5月25日 谷口&伊藤スペシャルシール完成
僕がびっくりしてしまうほどのまとめ買いで、泡盛でカリー!ブレンドを応援してくださったDr.谷やんこと谷口 一則さんにあるものを届けてきました。

僕はずっと気になっていたんですよ〜
谷口さんがラベルにいないことを(汗)
で、困ったときはラベルを担当してくれた大石 真也さんに相談ってことで(笑)、またまた無理を言って大石さんに谷口さんのためのこんなスペシャルシールを作ってもらいました!大石さん ありがとうございました(^^)

そして谷口さんといえばこちら↓
セミナーコンテストで全国制覇されたセミナーのタイトル「最幸の人生の見つけ方」を入れて、二人でカリー!しているデザイン。「最幸の人生の見つけ方」は谷口さんが毎朝配信されているメルマガのタイトルにもなっています。

このシールが谷口さんからいただいた熱いエールにこたえることができたのかわかりませんが、少しでも楽しい気持ちになってもらえたら嬉しいです。余談ですが谷口さんの奥様にも泡盛でカリー!ブレンドをとても気に入っていただいているそうで凄く嬉しいです。あれだけの本数があるので普通では考えられませんが、もしかすると近いうちに追加注文もいただけるかもしれません(≧∀≦)
今日はシールを届けただけじゃなくて2017年6月24日(土)に谷口さんとするコラボセミナーの打合せもしてきました。
既存のセミナーの枠を壊すようなワクワクする内容です!
僕達2人が添乗員になってみなさんを最幸の人生を見つけるツアーにお連れします!
泡盛でカリー!ブレンドの試飲もできます!どんなセミナー?笑
詳細は近々、谷口さんのメルマガでお知らせしますので、ビビッと来た方は谷口さんのメルマガのチェックをよろしくお願いしますm(_ _)m 谷口さんのメルマガの登録はこちらから☆☆☆
2017年5月30日 オリジナルプロップスとともにお届けしました!
泡盛を愛する同志、泡盛マイスター日本一を目指して共に戦った長岡 若葉さんが北海道で「海辺の茶屋ぐーみん」さんをオープンされました^ ^
お祝いに何か僕にできることはないかなと考えたら、お店のロゴを使ったオリジナルプロップスを作ることを思いつきました。
若葉さん!おめでとうございます!必ず遊びに行きまーす(o^^o)
2017年6月1日 カリー!ブレンドがキープボトルに!?
泡盛を愛する同志、北海道の泡盛マイスター&泡盛大使 鎌田 仁さんのお店「北の居酒屋風雲児」さんがボトルキープ用の泡盛に「泡盛でカリー!ブレンド」を選んでくださいました。
とっても嬉しいです!ありがとうございます(^^)
僕の感謝の気持ちをまたまたこんな形で表現してみました。喜んでもらえたらいいんですけど〜^o^
「泡盛でカリー!ブレンド」が北の大地で猛威を奮っているようです(^^)
北の居酒屋風雲児さんにいらっしゃる際には「泡盛でカリー!ウイルス」に感染しないようにくれぐれもご注意ください!
一度感染したら最後、泡盛の魅力から一生抜け出せなくなりますよ〜(o^^o)
本気で一緒になって泡盛でカリー!ブレンドを通して、初心者に向けて泡盛を広めてようとしてくださっている鎌田 仁さんの熱い思いが伝わってきて感激しています。鎌田さん 本当にありがとうございます。
2017年6月7日 おいしい かわいい 沖縄展@阪急うめだ本店に登場!
関西の泡盛、沖縄ファンのみなさーん!本日7日(水)から阪急うめだ本店で「おいしい かわいい 沖縄展2017」が開催されています。
泡盛ファンのみなさんが気になる泡盛メーカーさんは、神村酒造、久米仙酒造、多良川、比嘉酒造の4つの酒造所さんが出店しています。さっそくチェックしてきましたよ!
どれもオススメなんですが・・・
なかでも初心者の方にオススメしたい泡盛と泡盛ファンのみなさんにお知らせしたい泡盛はこちらです(^^)
関西では手に入りにくい泡盛もいろいろあったので泡盛ファンのみなさん要チェックですよ〜

泡盛初心者の方にぜひオススメしたい僕のオリジナル泡盛「泡盛でカリー!ブレンド」は、5月のめんそーれ阪神の沖縄と同じく久米仙酒造さんのブースでお買い求めいただけます。泡盛はちょっとな〜と思ってる方もぜひぜひ会場で試飲してみてください。どうぞよろしくお願いします(^^)

忘れちゃいけないプロップスは(笑)、「おいしい かわいい 沖縄展2017」限定バージョンを準備していますので試飲じゃなかった!こちらはぜひ試着してみてください。
ちなみにこのプロップスは6日の晩に開催した「久米仙酒造のカリスマブレンダーまっきーさんと泡盛を楽しむ会」で、参加者のみなさんにカットを手伝ってもらいました。
それから最近、泡盛ファンの間で話題になっているまっきーさんのピース画像で作ったスペシャルなプロップスも会場に置いてますので、気になった方はおいしい かわいい 沖縄展の会場でまっきーさんに見せてもらってください(^^♪
またまた完売!ありがとうごいざいます

「この前、伊藤さんの泡盛を買いました。自分には薄かったけど、泡盛を苦手だっていう友達に飲ませてみたら・・・泡盛って思っていたよりも飲みやすくて美味しいって言ってましたよ」。おいしい かわいい 沖縄展の会場で泡友さんから言われたこのひと言で、閉店間際でヘロヘロでしたが疲れが吹き飛びました(^^)v
そして最終日の今日はありがたいことに「めんそーれ阪神の沖縄味と技展」に続き「おいしい かわいい 沖縄展」でも用意していた60本の「泡盛でカリー!ブレンド」が完売しました。
これも沢山の方に応援していただいたおかげです。ありがとうございましたm(__)m
ただし冷静に分析すると、僕と同志の泡盛サポーターな方や僕の活動を応援してくださっている方が主に買ってくださっているんじゃないかと感じるところもあります。
もしそうなら僕がやりたかった「泡盛でカリー!ブレンド」を泡盛初心者に飲んでもらうためには、あと一歩足りないんです。
そこでお願いがあります。つながるあわもり「泡盛でカリー!ブレンド」をお買い上げいただいた方は是非みなさんのまわりの泡盛初心者の方と一緒にカリー!していただけるとこれ以上嬉しいことはありません。どうぞよろしくお願いいたします!

ちなみに最終日は僕は会場に行くことができなかったのですが久米仙酒造のまっきーさんが「泡盛でカリー!ブレンド」のために最幸の舞台を用意してくれていました。ありがとうございました。
2017年6月25日 カリー!ブレンドがメニューに!!
Kさんの泡盛マイスターの合格祝いとTさんのフィジークのコンテスト優勝祝いで「がじゅまる食堂」さんに集結しました(o^^o)
乾杯はもちろん泡盛でカリー!ブレンド。そこだけは譲れない(≧∀≦)
昼間から楽しすぎた〜
いつもながらお料理美味しすぎた〜
そして飲み過ぎた〜^o^
そして。いつ行っても絶品料理とおいしいお酒で楽しませてくれるがじゅまる食堂さんのメニューになんと!
泡盛でカリー!ブレンドが!
感激でした(≧∀≦) 松田さん 応援ありがとうございます^o^

2017年8月10日 予想は的中!?
あれ?
もしかして?
ひょっとすると、ひょっとしたりする??
お盆休み前に・・・
セシル キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!


泡盛を愛する同志、北海道の泡盛マイスター長岡 若葉さんが大人買いで背中をポンと押してくれたおかげで、お盆休み前に再会を果たすことができました(泣)
初心者に親しみやすい泡盛を目指して造った「泡盛でカリー!ブレンド」が僕の元を離れてこんなにも全国各地へ旅立っていくことができたのは、これまで応援してくださったみなさんのおかげです。本当にありがとうございますm(__)m
ポスターとカリー!するほどに浮かれてます(≧∀≦)

まだ会えていないセシル~が二人いますので、引き続き応援のほどよろしくお願いいたしますm(__)m
2017年9月16日 今週はゴエク~!?
2人目のセシル〜キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!

と思ったら・・・今週はゴエク〜(≧∀≦)

護得久流民謡研究所会長の護得久栄昇 センセーがセシル〜とカリー!してる〜

あんまりふざけてるとチンダミされちゃう~(笑)

護得久栄昇先生と泡盛でカリー!ブレンドは関係ないやんと思ったかもしれませんが、実は大いに関係があります。護得久先生がポスターキャラクターになっている久米仙古酒ゴールド がブレンドされてるんですd(^_^o)
だからチンダミしないで~(笑)
みなさんの応援のおかげで護得久先生とも会えることができました。ありがとうございます!チャメー!
2017年9月20日 チンダミしてもらって・・・
護得久栄昇先生がバッチリ見えるまでに段ボールの山がスッキリ。みなさんの応援が本当にありがたいです^ ^
護得久先生に立ち位置をちょっとばかり右にチンダミして頂いたら、2人目のセシル〜と再会できました(^^)v
4人で記念撮影ではなくおじさんひとりの自撮りです(笑)
2017年9月22日 まさかそんなところから見られてるとは。

こういう自撮りは事務所でひとりの時を見計らって、誰にも見られていないと思ってやってるわけですよ。
なのに・・・
隣のビルの窓ガラス清掃の人に見られてる〜!!笑

話は変わりますがお陰さまで3人目のセシル〜との再会も近そうです。応援ありがとうございます(^^)
2017年9月29日 まっきーさんありがとうございました。
3人目のセシル〜と再会を果たして、まっきーさんの久米仙酒造最終日に花を添えたいと頑張ってきましたが、ここには居なかった〜(泣)。
それでも残り4箱まで辿り着くことができたのは沢山の方に応援していただいたおかげです。本当にありがとうございましたm(__)m
まっきーさん15年間お疲れ様でした。一緒に泡盛を造ることができたことは僕の生涯の宝です。
それにしても1年前は僕は酒販免許を持っていなかったわけで、ご縁とタイミングというのは不思議だなとしみじみ思います。
去年の11月に強引にお邪魔してなかったら・・・チャンスを生かすも殺すも自分次第ということが身に染みました。チャンスがあればいつかまた泡盛を盛り上げるための何かを一緒にやりたいです。
まずはまっきーさんの新しいステージでのご活躍を期待しています!
応援してますからね〜(o^^o)
