
5月18日から1週間に渡り阪神梅田本店で開催された『めんそーれ阪神の沖縄 味と技展』で泡盛トークショーと泡盛バーのマスターをさせていただきました。
画像を中心に僕が泡盛バーに出勤した5日間を振り返ります。
はじめてのエアカリー!

最初の仕事は泡盛トークショーです。普段はパワーポイントを使うことがほとんどなので、パソコンがないというのは少し不安でした。といっても今回はMCの方がいるトークショーなので、プロの方にうまくリードしてもらえるという安心感はありましたが、やってみると意外と難しいですね。
TVなんかで見るトークショーでは著名人が簡単そうに話していますが、実際にやってみるとMCの方の質問に間髪入れずに、さらっと的確に答えるのは場数をこなさないと至難の業だと痛感しました。

たまたま前の方の方はカップをお持ちでしたが、試飲の準備がなかったのでほとんどの方には手にグラスを持ってるつもりになっていただいてのエアカリー!
ありがたいことに、エアカリー!の練習までお付き合いいただきました(笑)。このトークショーは経験値がひとつ上がりました(^^)
泡盛バーの最前線で

トークショーの後は特設泡盛バーの最前線でみなさまと上等な泡盛の素敵な出会いを全力でサポートさせていただきました。
バーにお越しいただいたみなさん、お好みの一杯との出会いがありましたでしょうか???

泡盛バーのメニューがとにかく凄いんです!
ボトルではちょっと手が出せないような上等な古酒、さらにはなかなか飲めないレアな泡盛をお手頃価格で飲んでいただくことができるという泡盛ファンにはたまらないラインナップでした。

また、泡盛初心者の方にも気軽に楽しんでもらえる泡盛カクテル3種類を「泡盛マイスターいとうのオススメ泡盛カクテル」としてご用意していました。

品揃えの素晴らしさは、しのごの言わずにメニューを見てもらえれば、特に説明はいりませんよね。

ほんの数日なのに常連さんができるのはありがたかったです!
オーダーが10年以上の古酒や泡波に集中していたように感じましたがしょうがないですよね、こんな手頃なお値段じゃ(^^)。
僕もお客として毎日でも通いたい泡盛バーでした(^^♪
泡盛に興味を持ってもらうために

今回の『めんそーれ阪神の沖縄 味と技展』では泡盛を飲んだことがない方、泡盛初心者の方にも泡盛に興味を持ってもらえるようにと泡盛顔出しパネルを準備していました。個人的には泡盛が好き過ぎて、身も心も泡盛になれるというのが泡盛顔出しパネルのコンセプトでした(^^)。
楽しかったというご感想をたくさんいただきましたが、こうして画像を見ているとそれが充分過ぎるほど伝わってきますよね。






これなんかは、「顔出すも良し、それを撮るのもまた楽し」ですね。

いただいたご感想の中でも特に嬉しかったのがこちらです。
「連日お疲れ様でした。本当に楽しかったです。
ちなみに友人に百貨店の◯◯展とかで
こんなにはしゃいでいる大人…初めて見た😝在る意味スゴい
と言われました✋😅」
ここまで楽しんでもらえたら準備した甲斐があります\(^o^)/
本当に最幸のご感想をいただきましたm(__)m
たかが1枚のパネルなんですが、侮れないですね。
さらに、顔出しパネルを使って楽しんでいただくきっかけ作りにちょっとしたキャンペーンも行いました。

何よりも、たくさんの方に泡盛顔出しパネルを楽しんでいただくことができたのはやっぱり泡盛の女王2016の友寄 美幸さんのおかげでした。友寄女王がこのパネルを持って一生懸命会場をまわって盛り上げてくれたおかげで、僕の想像を超える楽しい泡盛バーにすることができたように思います。ありがとうございました(^^)
女王と普通に撮った画像がなかったので、女王とのツーショットも顔出しパネルの画像です(笑)。

泡盛の女王のfacebookページでは、『めんそーれ阪神の沖縄 味と技展』で泡盛顔出しパネルを楽しんで頂いているお客様のたくさんの画像が紹介されています。
イベントを終えて
『めんそーれ阪神の沖縄 味と技展』の泡盛トークショーをはじめ、特設泡盛(しまー)バーにたくさんの方にお越しいただきまして、ありがとうございました。また、泡盛をお買い上げ頂きました方、本当にありがとうございます(^^)
最後になりますが、応援に駆けつけていただいた方、応援のメッセージをいただいた方、また今回の機会を与えていただいた方、本当にありがとうございました。
またどこかの泡盛バーでみなさまにお会いできることを楽しみにしております。m(._.)m


終了|泡盛トークショー&泡盛バー@めんそーれ阪神の沖縄 味と技展

より詳細な情報は、facebookのイベントページでお知らせしています。
「めんそーれ阪神の沖縄 味と技展」:平成28年5月18日(水)~24日(火)
☆会場 阪神梅田本店 8階催場 大阪市北区梅田1丁目13番13号
☆泡盛トークショー「泡盛を“丸ごと”楽しむコツ」
5月18日(水)13:00~13:30
※参加無料・予約不要
泡盛は度数が高いし、なんだか飲みにくそう・・・
沖縄旅行では飲んだことがあるけど、普段はちょっと・・・
と思っている方は多いんじゃないでしょうか?
泡盛はアルコール度数30度以上のものが多いので、そこだけみれば飲みやすいとはいえないかもしれませんが、沖縄で定番の飲み方は「水割り」。泡盛と水を「5:5」や、「4:6」で作る水割りなら日本酒やワインとアルコール度数はほとんど変わりません。
実は泡盛は蒸留酒なのでローカロリーでヘルシー。
食中酒として普段から気軽に楽しむことができるお酒です。
そして、泡盛の最大の特徴は時間と共に熟成されて美味しくなること。
でも熟成は酒造所でしかできないと思っていませんか?!
泡盛を自分で簡単に育てる楽しみ方があるんです。
みなさんが泡盛に対して持っているイメージを180度変えてしまうような、泡盛を“丸ごと”楽しむコツをお届けします!
ちなみに、今回はMCの方がいるトークショーなので、
「なんで黄色のハッピを着ているんですか?」とか、
「なんで司法書士が泡盛のトークショーをしているんですか?」とか。
MCの方が面白くイジってくれるはずです(^^)
台本もないのでどんな展開になるのか僕もワクワクしています。
☆泡盛(しまー)バー
厳選したオススメ泡盛・泡盛リキュールを会場内で楽しんでいただける特設泡盛バーです。
物産展の期間中、泡盛バーは営業していますが僕が泡盛バーにいるのは下記の時間になります。
ただし時間の許す限り泡盛バーに出勤しようと思っていますので、追加があればこちらのページでお知らせします。
5月18日(水)13:30~20:00
5月21日(土)12:00~18:00
5月22日(日)12:00~18:00
「名前は知っているけど、まだ泡盛を飲んだことがない方」
「沖縄で飲んだことがあるけど、普段は飲まない方」
「泡盛はおじさんが飲むお酒じゃないの?なんて敬遠している方」から
熱狂的な泡盛ファンの方まで、みなさまのご来店を心よりお待ちしています。
プロフィール
泡盛マイスター(認証第403号) 伊藤 薫
第7回 全日本泡盛マイスター技能競技大会(2015年)準優勝
泡盛の世界遺産登録を目指し、大阪から泡盛を盛り上げていこうと泡盛のきき酒会、テイスティング勉強会を定期的に開催。
またホームページ、ブログなどで泡盛を“丸ごと”楽しむコツを発信中。本業は司法書士。
お問合せ: 泡盛マイスターいとう事務所 (司法書士・行政書士いとう事務所内 連絡先06-6231-8775)
特設泡盛(しまー)バーのメニューの一部をご紹介します
18日(水)から阪神梅田本店で開催される「めんそーれ阪神の沖縄味と技展」のサイトで特設泡盛(しまー)バーの詳細ページがアップされています!
泡盛バーのメニューの一部が紹介されていますがどれもオススメしたい古酒ばかり。これほどの古酒のラインナップが揃うのはお見事って感じです\(^o^)/ さらにこれはほんの一部でもっと気軽に楽しめる泡盛から他ではなかなか飲めないレア物もあります。また泡盛初心者の方に是非チャレンジして欲しい「泡盛マイスターいとうのオススメ泡盛カクテル」もご用意しています。
18日~24日は、めんそーれ阪神の沖縄味と技展の泡盛(しまー)バーにめんそーれ!
物産展の期間中、泡盛バーは営業していますが僕が泡盛バーにいるのは上記の来店スケジュールの時間になります。ただし時間の許す限り泡盛バーに出勤しようと思っていますので、追加があればfacebookのこちらのページでお知らせします!