
プレミアムなダンボールに挑戦!?
「酒」と書かれた沖縄発の段ボールは、僕にとってはまさにプレミアムなダンボールですが、段ボールじゃなくて暖ボールです。
なんだか余計にわからなくなったかもしれませんね(笑)。
暖ボールは神村酒造さんの樽熟成泡盛、「暖流」を使ったハイボールで泡盛ファンには説明不要ですよね(^^)。

暖流@「おいしい かわいい 沖縄展」
「暖流(古酒・40度)」・神村酒造を買ったときに、もらったレシピに紹介されていた泡盛カクテルがプレミアム暖ボールでした。

レシピにあったソーダの代わりに使ったのがウイルキンソンのミキシンググレープフルーツ。
別にアレンジするつもりもなかったんだけど、ソーダを買い忘れてたので。作りだしてから気がついた^_^;

ウイルキンソンのグレープフルーツの香りでせっかくのオレンジの香りが目立たなくなったのはもったいない気もするけど、ハッキリした甘さで飲みやすいことこの上なしです。グイグイ飲めます。マイルドに感じる暖流の樽香もいい感じ(^^)

このグラスにはいらなかったかも?暖流コースター
ミキシンググレープフルーツ味のウイルキンソンそれ自体が、すごく美味いなぁと思ったらカクテルコンペで優勝されたバーテンダーの方が監修しているらしい・・・通りで美味い筈です。
アレンジするのも楽しいんだけど、今度はソーダを準備してちゃんとレシピ通りに作ってみます。
明日からジェイアール京都伊勢丹で開催される「めんそ~れ~大沖縄展」に神村酒造さんが出店されるので、お近くの方は暖流をゲットして、是非プレミアムな暖ボールにチャレンジしてみてくださいね!!
レシピ通りでもアレンジでもお好みで(^^♪
プレミアムなソーダで(^^)
日本一大きい栗、西明寺栗の渋皮煮に合わせるならどんな泡盛がいい?(自問自答です。笑)
ほっこりする栗のような甘い香りの古酒もいいなぁと思ったけど渋皮煮が甘いかもしれないから、さっぱり飲みたいと思いついたのが「暖流(古酒・40度)」・神村酒造
25度でも30度でもない、40度の暖流もあるんですよね。沖縄限定の商品ですが8月に京都の沖縄物産展で購入しました。『日本一』、『沖縄限定』ときたら、 ここはやっぱり特別感のある炭酸水を合わせたい!
こんなものを見つけました。 山崎の天然水でつくったプレミアムソーダ。プレミアムソーダを使って、プレミアムな暖ボールを作ってみました。繊細な泡が口の中で心地よくて、まさにプレミアム~甘すぎない西明寺栗の渋皮煮との相性もグッドです(^^♪
文:泡盛マイスター伊藤 薫
コメントをお書きください