泡盛ブログ

つながるあわもりサロン

こんにちは。泡盛マイスターの伊藤 薫です。今までの生活から変わらざるを得ないコロナ禍で、新しい泡盛の楽しみ方についてずっと考えてきました。

リアルイベントが無理だからオンラインというのは安易じゃない?と躊躇していましたが、100日以上ライブ配信の実験を続けてオンラインの可能性に確信が持てたので新しい挑戦を始動します!

なんだかんだ言いながら、思いついたのはオンラインの泡盛テイスティング会です。でも単なるzoom飲みやライブ配信じゃつまらないし、既に飽きられ始めているように思います。そこで、オンラインサロンのようなテイスティング会を企画しました。

昨日までの価値を越えていく、泡盛のオンラインサロンを一緒に作りませんか?

コロナ禍で昨日までの日常はずたずたになってしまいました。この閉塞感に飲み込まれてしまうのは簡単です。でも現状を逆手に取って、これまでなかった新しい価値を生み出すことができたら、これほど痛快なことはありません。

新企画・新商品のアイデアを生み出したり、試作品を作って味わったりできるサロンのようなオンラインのコミュニティを共感していただける方と育てていきたいと考えています。

お読みいただけばわかるように現在進行形で、遊び心満載の余白が多い企画です。ゼロから創り上げる過程をわくわくしながら楽しんでいただける方を募集します。先が見えていないと不安になる方はどうかご遠慮ください。

オンラインテイスティング会 vol.1@古酒の日

オンラインテイスティング会 vol.1

記念すべき第1回は2020年の泡盛鑑評会に照準を合わせて、9月4日(金)古酒の日にやんばる酒造さんとコラボで初めてのオンラインテイスティング会を開催しました。

北海道・神奈川・愛知・富山・大阪・兵庫・沖縄の全国の泡盛ファンのみなさんと一緒にテイスティングをすることができた特別な日になりました。距離は離れているのにまるで隣にいるような不思議な感じで、わくわくしっぱなしのあっという間の2時間を堪能しました。

今回のイベントを沖縄タイムスさんに取材していただきました。

全国泡盛ファンが舌鼓@沖縄タイムス

テーマは鑑評会の出品酒選び

テイスティング会のテーマは、なんと!泡盛鑑評会の出品酒選びです。まるた娘さんとのzoomミーティングから、テイスティング会の参加者の反応を元に決定したブレンド古酒を今年の泡盛鑑評会に出品してみては?というアイデアが生まれました。

これって、僕たち参加者の感想が反映されたブレンド古酒が2020年の受賞酒を勝ち取るかもしれないってことです!コロナ禍で気持ちが落ち込むことの方が多かったので、こんなにわくわくしたのは久しぶりでした。もし参加者がゼロでも僕はやるぞ!と心が決まってイベントを立ち上げました。

泡盛鑑評会に出品予定のブレンド古酒を事前にテイスティングできて、出品酒を選んだり、感想や意見が言える場に参加できるなんて!と興奮するのは僕だけじゃなかったみたいで、当日は17名で喜々としながら出品酒選びを楽しんだのでした。

テイスティングした泡盛

4種類のブレンド泡盛@オンラインテイスティング会 vol.1

リアルで開催してきたテイスティング勉強会のように、同じ泡盛をテイスティングしたかったので事前に4種類の泡盛を参加者にお送りしました。 

  • Aタイプ
  • Bタイプ
  • Cタイプ
  • Dタイプ

A・B・Dの3種類は10年以上の古酒です。Cタイプは話題の3回蒸留泡盛「尚」がブレンドされているので古酒ではありません。

テイスティング会の様子

まずは乾杯!

泡盛でカリー!@オンラインテイスティング会 vol.1

まるた娘さんからそれぞれの泡盛のブレンド意図やブレンドに使用した原酒の特徴についてお話を聞きながら、まずは出品酒候補のA・B・Dをテイスティングしていきます。泡盛に同封していた、まるた娘さんのテイスティングメモを見ながら、また気になったことは直接、質問することができる双方向のテイスティング会です。

香りを逃がさないようにグラスにのせるコースターを準備したり、香りを表現するときの手掛かりにするため泡盛フレーバーホイールや泡盛テイスティングチャートも準備していました。

これまでテイスティング勉強会は80回以上開催してきましたが、はじめてのオンライン開催だったので念入りに準備を行いました。wi-fiより有線の方が安心だろうと自宅ではなく事務所でスタンバっていました。

1銘柄15分ずつ4種類のテイスティングが終わった後に、多数決で出品酒を選びました。3種類のうち1つに集中するのかな?と思っていましたが、意外にもギリギリのところで1つに決まりました。

決めきれなかった方にはその理由を聞かせていただいたり、オンラインテイスティング会の感想をシェアする雑談タイムがあって、予定時間の22時を少し過ぎた頃に一旦終了しました。

で、端から予定していた延長戦に突入して、1時間半オーバーの23時半頃に終了しました。その時間に終われたのは僕の終電がなくなるからです(笑)。テイスティング会も楽しいけど延長戦にはまた違った楽しさがありますね。こういう余白の時間から次なる企画のアイデアが生まれる予感がします。

参加者のご感想

オンラインテイスティング会について感想をいただいたので少しご紹介します。 

蔵元が鑑評会に出品する泡盛を、どうするかを真剣に検討させていただいた身の引き締まる思いで臨んだ会。そして、例年だとそれぞれの地で祝っていた古酒の日を、同志たちと再会し、一緒に祝うことができた大切な会。コロナで失われたものは大きい。けど、生まれたものも大きいのかもしれないと、古酒を愛でながら感じた1日であった。泡盛は日本最古の蒸留酒。この唯一無二の宝を、守り、伝えていこう。

やはり、美味しいお酒って、自分だけで満足するのもいいですが、それを共有出来て語り合えればより楽しい、人と人を繋ぐ素晴らしいツールですよね!コロナは本当に厄介で大変だけど、こんな繋がり方が出来るようになったのは有り難いです

作り手は、どんな想いを込め作ったのだろうと考えながらのテイストはワクワク感、そして幸せと感謝で胸いっぱいお腹いっぱい(笑)。コロナ禍で「新しい生活様式」を取り入れ、世界中が繋がることが出来るSNSを活用した「オンライン飲み会」。まるで側にいて一緒に飲んでいるかのようでした。

参加者のご感想

ブレンド泡盛に対するご感想は、facebookに作ったプライベートグループに詳しく書いていただきました。

投票結果やみなさんのご感想を参考にしてブレンドした今年の泡盛鑑評会の出品酒が完成したようです!どんなブレンドになったのか?僕もまだ知りません。どんな方法で公開したら、みなさんにわくわくしてもらえるかなと、今、まるた娘さんと相談中です。

前夜祭も開催

オンラインテイスティング会の前夜祭

初めてのオンラインテイスティング会なので前日に前夜祭と銘打ってzoomの接続確認を行いました。メインは確認なのか?zoom飲みだったのか?はご想像にお任せします(笑)。

僕もはじめましての方が何人かいらっしゃいましたが、すぐに打ち解けることができたのはやっぱり泡盛のおかげ。※毎回接続確認のためにzoom飲みを開催しますので、zoomの操作に慣れていない方も安心してご参加ください。 

全国各地からご参加いただき参加特典のzoom飲み(9月25日)もにぎやかに開催することができました。秘密のサロンのようなクローズドで安心安全な場なので面白いアイデアがいろいろ湧いてきます。それを肴に延長戦まで濃厚な3時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

今後につながりそうなものと、そうでもないものもありますが、印象に残った話題を備忘録的に残しておきます。

  • みりんとぅ
  • オンライン試験
  • 瓶熟成の25年古酒
  • 暖ボールの作り方
  • 泡盛は世界の銘酒になる
  • 大阪泡盛 etc

既に定番化している延長戦(笑)。

参加特典のzoom飲みの延長戦

オンラインテイスティング会 vol.2@ブレンド体験

オンラインテイスティング会 vol.2

第2回は2020年10月に「ブレンド」をテーマに実際にブレンド体験ができるテイスティング会を開催しました。前回同様、全国の泡盛ファンのみなさん(北海道・神奈川・愛知・富山・大阪・兵庫・沖縄)に参加していただき、距離は離れているのにまるで隣にいるような雰囲気の中、オンラインならではのテイスティング会にすることができました。

テーマはブレンド体験

前回、4種類のブレンド泡盛をテイスティングしたところ、参加者のみなさんからこういった声をいただきました。

  • ブレンドに使用した原酒をテイスティングしてみたい!
  • 自分でブレンド泡盛を造ってみたい!

そこで、今回は基本的なブレンドの方法をやんばる酒造のまるた娘さんから教えていただいて、実際にブレンド体験ができるテイスティング会を企画しました。

ブレンドのもとになる泡盛

ブレンド用の4種類の泡盛@オンラインテイスティング会 vol.2

ブレンド体験に使用する泡盛はこちらの4種類です。 

  • 11年古酒(アルコール分44度|タンク番号98号)
  • 13年古酒(アルコール分43度|タンク番号87号)
  • 19年古酒(アルコール分44度)
  • 尚(アルコール分40度)

第1回でテイスティングしたCタイプは尚がブレンドされているので、古酒ではありませんが大変好評でした。そこで、尚を使ってオリジナルブレンド泡盛が造れるように尚を入れていました。ブレンド体験用のプラカップ、スポイトも一緒に参加者の方に前もってお送りしていました。

直売所のオンライン見学会

テイスティングの前に、リニューアルされたばかりのやんばる酒造さんの直売所の様子をライブ動画でまるた娘さんに案内していただきました。

直売所のオンライン見学ツアー
  • 原酒の量り売り
  • やちむん・琉球ガラスの酒器コーナー
  • バーカウンター
  • チェックせずにはいられない掘り出し物コーナー
  • 試飲コーナー
  • つるされた3つの甕 etc

いいなぁ、素敵!凄い!など、みなさんからため息がもれまくりの泡盛ファンなら行きたくなるポイントが満載の直売所でした。直売所の建物は40年前からあって、中に古いタンクもありお酒を詰める場所として使われてきたそう。コロナが落ち着いて沖縄に行くときは、まずはやんばる酒造さんを見学させてもらおうと心に決めました。

ブレンド用の原酒のテイスティング

  • 香りは?
  • 味わいは?
  • 残香は?

ブレンドのもとになる原酒の特徴を把握するため、ブレンド体験の前に4種類の泡盛をテイスティングしました。泡盛に同封していた、まるた娘さんのテイスティングメモを見ながら、気になったことは直接、質問することができる双方向のテイスティング会です。

ブレンドに使用する泡盛のテイスティングメモ

ブレンド体験レポート

まるた娘さんからブレンドの基本のきを教えてもらいながら、全員で2種類のブレンド泡盛を作ってテイスティングをしました。

ブレンド体験①は1:1でブレンドの練習です。

  • 11年古酒 1mL
  • 19年古酒 1mL

11年古酒に19年古酒をプラスすることで、ぐっと甘味が増します。また鼻に抜ける香りも甘く、余韻が長くなりました。結果、もの凄く美味しくなります。

個性の強い原酒は単体では使いにくくても、ことブレンドとなるとむしろその個性を効果的に活かすことができる。ブレンドを前提に考えると、幅広い味わいのある原酒を持っていることが価値になるというまるた娘さんのお話が印象的でした。

ブレンド体験②は好評だった3回蒸留泡盛、尚を使ってブレンドの練習です。 

  • 13年古酒 1mL
  • 尚SHO  1mL

尚と古酒のブレンドは、古酒表示ができなくなるので商品化となると難しい面があるようですが、尚の華やかな香りを楽しみながら、古酒をブレンドしたことで尚には少ない残香も感じることができる泡盛に仕上げることができます。

1:1だと尚が強く感じるようなら尚の比率を減らしてみたり、ブレンドする古酒を変えてみたりと、まずは1:1をベースにいろいろ試してみる方法がやりやすそうでした。今回は尚の魅力についてかなり話が盛り上がったので、尚にフォーカスしたテイスティング会を企画してみたいと思いました。尚の詳しい話はそのときにでも。 

静かだなと思ったら、勝手にどんどんオリジナルのブレンド案を試している人がいました。まったく問題ありません。そういうのは、むしろ推奨しています(笑)。

これはテイスティング会で撮った僕の机の様子です。泡盛laboって感じだったのでいろいろ試してみたくなる気持ちはよくわかります。

ブレンド体験中@オンラインテイスティング会 vol.2

スポイトの使い方に慣れてきたタイミングで、今年の泡盛鑑評会のやんばる酒造さんの出品酒の再現に挑戦しました!

第1回オンラインテイスティング会の反応を元にまるた娘さんがブレンド内容を再調整した仕上げた出品酒です。当日参加できなかった方にテイスティング会の様子を観てもらえるように、zoomからオンラインサロン(facebookで作ったプライベートグループ)にライブ配信をしていました。確認のためにその動画を観ていると、みなさんが真剣な表情でスポイトと格闘していました。

テイスティングをすると、メンバーからは美味い!美味しい!という声があがります。ブレンド内容は割愛しますが、第1回のテイスティング会のタイプAとタイプBのいいとこどりをしたブレンド比率で、甘い香りではじまり、終わりも甘い感じを狙ったそうです。

カラメルのような甘く香ばしい香りだけでなく、からき(沖縄シナモン)のニュアンスを感じるといった感想もメンバーから出ていました。とても心地良い味わいの古酒に仕上がっていました。

今年の泡盛鑑評会からベストブレンダー賞が設けられたので結果が楽しみですね。まるで自分事のように、まるた娘さんと一緒にドキドキ感を味わうことができました。

予定時刻の22時を少し過ぎた頃に一旦終了しましたが、すっかり特別感のなくなった恒例の延長戦に突入して(笑)、1時間半オーバーの23時半頃に終了しました。※延長戦も途中退室自由です。 

緊張感のあるテイスティング会も楽しいけど、延長戦にはまた違った楽しさがありますね。こういう余白の時間から次なる企画のアイデアが生まれる予感がします。今回のオンラインテイスティング会のことを大人が本気で遊ぶ会という感想をTさんが書いてくださって、いい表現だなと思いました。

僕もこの先どこに向かうつもりなのか正直なところわかっていません(笑)。わかってないところを突っ込んで行くのが、大人の遊びなのかなと思ったりしています。 

接続確認も盛り上がりました

接続確認@オンラインテイスティング会 vol.2

今回も初参加の方がおられたのでオンラインテイスティング会の1週間前にzoomの接続確認を行いました。こうしてみると接続確認というよりも完全にzoom飲みですね。こうやって事前にコミュニケーションを取っておくと、当日はスムーズに和気あいあいとした雰囲気でテイスティング会を楽しむことができるので、大切な儀式です。

Nさんからできるだけ少量でブレンドしたい、プラカップだけでなく少量を量れるスポイトがあった方がよいのでは?というご提案をいただきました。テイスティング会の中でみんなで同じ内容のブレンド練習をしたいし、それなら少量を量れる方が何度もできるのでなるほどと思いました。ブレンド比率・内容を記録できるメモがあるといいと思うというご提案もあわせていただきました。

泡盛が180mlなので少量じゃないと、他のメンバーが考えたオリジナルブレンドを自分でもやってみたいと思ったときに、既に飲んでしまって原酒がないということが起きるので、急遽0.5mL単位で3mLまで量れるスポイトを用意して泡盛と一緒にお送りしました。台風14号の影響もあってみなさんに泡盛をお届けできたのがギリギリになってしまい申し訳ありませんでした。

当日は、やっぱりスポイトを用意しておいてよかったと思ったので、みなさんとアイデアをだしながら一緒に作りあげるテイスティング会の面白さをあらためて感じました。

今後につながりそうなものと、そうでもないものもありますが、印象に残った話題を備忘録的に残しておきます。

  • スポイト・メスシリンダーなどブレンドの機材
  • ブレンドノート
  • 泡盛川柳
  • みりんとぅ その2
  • 割水
  • 響天をはじめ海外製造の泡盛
  • 大城ブレンド、まじゅん
  • 土佐泡盛 REIHOKU etc

クローズドで安心安全な場なので、面白いアイデアがいろいろ湧いてきます。それを肴に延長戦まで濃厚な3時間を過ごしました。ありがとうございました。※毎回接続確認のためにZOOM飲みを開催しますので、ZOOMの操作に慣れていない方も安心してご参加ください。

zoom飲み@泡盛の日

11月1日の本格焼酎&泡盛の日にも2回目の参加特典のzoom飲みを開催しました。途中参加途中退室OKの会なので、五月雨式に参加されたみなさんと泡盛片手にぐだぐだとしゃべってましたね~

  • 蒸留機の値段
  • 泡盛同好会
  • 尚のこと
  • 海外での泡盛展開
  • 泡盛を添加した日本酒
  • 甲乙混和焼酎
  • 国税庁への質問
  • お墓と古酒 etc 

気づいたら延長戦に突入していて18時から4時間。長時間お疲れ様でした(笑)。少人数だといい感じの双方向のコミュニケーションができるのをあらためて感じたので、新しい企画を思いつきました。早めに試してみようと思っています。

オンラインテイスティング会から生まれた限定古酒

大山原 特製ブレンド古酒

2020年9月に開催したオンラインテイスティング会で全国の泡盛ファンのみなさんとやんばる酒造さんの鑑評会の出品酒のブレンドに関わらせていただきました。そのブレンド酒が限定古酒としてやんばる酒造さんから販売されました。コロナ禍だからこそ生まれたスペシャルな限定古酒です。

大山原 特製ブレンド古酒の誕生秘話

参考|やんばる酒造さんのオンラインショップ

2021年2月19日には大山原 特製ブレンド古酒の購入者限定のzoom飲みを開催しました。北海道・埼玉・神奈川・富山・大阪・兵庫・沖縄から参加されたみなさんと一緒に完成の喜びを分かち合いました。

大山原完成記念zoom飲み

オンラインテイスティング会 vol.3(準備中)

vol.3年は新しい企画を準備しています。公開までもうしばらくお待ちください。

オンラインテイスティング会のイメージ

注意事項

  • ※20歳未満の方はご購入・ご参加いただけません
  • ※お客様の都合でテイスティング会に参加できない場合でも返金はできかねます
  • ※泡盛メーカーなど業界関係者の方もご参加いただけます

【参加特典①】

テイスティング会の他に以下のzoom飲みの開催を予定しています。

  • 〇月〇日(〇)21時~23時頃 zoomの接続テストを兼ねてzoom飲みを開催します
  • 〇月〇日(〇)20時~22時頃 

注意事項

  • ※参加は自由です。希望される方のみご参加ください。
  • ※参加特典のzoom飲みの主催者は泡盛マイスター伊藤です。

【参加特典②】

参加者限定のFacebookのプライベートグループ「つながるあわもりサロン(仮)」で交流できます(〇月末まで)。

zoom飲みを中心にみなさんと一緒に今後のテイスティング会の企画や新商品のアイデアを考える場にしたいと思っています。facebookアカウントをお持ちでない方は、この機会に是非ご登録の上、ご参加ください。

zoom飲み開催実績

  • 2020年|9月3日・9月4日・9月25日・10月8日・10月16日・11月1日・11月23日・12月29日(8回)
  • 2021年|2月19日・2月28日・5月7日・10月1日(4回)

※サロン限定で募集して開催したものを含みます

注意事項

  • ※「つながるあわもりサロン(仮)」は秘密のグループです。内部の情報を漏らさず秘密を厳守できる方のみ入会できます。
  • ※運営および特定メンバーへの誹謗中傷、荒らし行為などサロン内の秩序を大きく乱す行為があったと判断した場合は強制退会とさせていただく場合があります。
  • ※Facebookアカウントが実名登録ではない、プロフィール写真がないなど、こちらが不適切と判断した場合、当サロンの入会をお断りする、あるいは強制退会とさせていただく場合があります。 

※募集人数に限りがあります。〇月以降はこれまでの参加者の方に優先的にお知らせします。興味のある方はお早めにどうぞ!