
泡盛の一般的なイメージというと・・・
強い、きつい、飲みにくい、お洒落じゃない・・・
うぅ。。この辺にしておきます(>_<)
泡盛に感じるイメージは人それぞれですが、女性や若者を中心としたアルコールが弱い人には敬遠される存在なのかもしれません、残念ながら。
泡盛は30度が多いのでストレートやオンザロックで飲むなら強い・きつい・飲みにくいと言われてもしょうがないような気もしますが、是非知って欲しい泡盛の秘密のお話。
目次【本記事の内容】
泡盛を飲んで健康美人に
これは特に女性に知って欲しいのですが、泡盛は・・・低カロリーでヘルシーだということ。
蒸留酒である泡盛は加熱して一度気化させているので糖質やタンパク質を含みません。ビール、日本酒、ワインのような醸造酒と比べてカロリーが低いので、カロリーを気にされる方にも安心しておすすめできます。

血液サラサラ効果はワインの〇倍
赤ワインを飲むと血液がサラサラになるといわれます。健康を考えてワインを楽んでいる方も多いと思いますが、泡盛にも血液サラサラ効果があるのをご存知でしょうか?
専門的過ぎて僕も詳しいことはわかりませんが、血栓溶解酵素活性というサラサラ度合いを表す指標があります。
お酒を飲まない時の血栓溶解酵素活性は400から500の間ぐらいですが、ウイスキー・ビール・日本酒どれを飲んでも飲まない時と比べると血液がサラサラになる効果があります。お酒好きにはありがたい話ですね(^^)

ここで問題です!!
泡盛とワインはどちらが血液サラサラ効果が高いと思いますか?
実は・・・
ワインよりも泡盛の方が1.5倍の血液サラサラ効果があります!知ってましたか?

泡盛を飲むと、なんだか美人になれそうな気がしてきませんか??
ちなみに「泡盛にはワインの1.5倍のポリフェノールが含まれている」といわれたりしていますが、これは誤りのようです。泡盛がワインの1.5倍なのは血栓溶解酵素活性という指標のことなので、くれぐれも誤解のないようお願いします。
泡盛のことが気になってきたけどお酒が飲めな~い!という方もいると思います。
続いては飲まなくても「美人になる!?泡盛」をご紹介します!おっさんが声を大にして「美人になる」って言ったところで説得力はゼロかもしれませんが、とりあえずいってみましょう(苦笑)
泡盛を飲まなくても健康美人に
お酒を飲めない方にもおすすめしたい泡盛達です。
- わったー島のAWA石けん
- 琉球美肌 フェイスマスクシート(泡盛)
- 泡盛にがり風呂(バスソルト)
肌に直接つけるものなので40代のおっさんで試してみて、問題なければ・良さそうなら安心して女性にもおすすめできると考えました。毒見じゃないけど、まずは40代のおっさんで実験です。
わったー島のAWA石けん
素朴なパッケージに癒され、そして見ているとついつい泡盛が飲みたくなってしまう(笑)、泡盛を使った無添加の手作りの石けんです。
パッケージの下の方にはNo Awamori No Life!というアツいメッセージが書いてあって、素朴というよりなかなか主張が強いです^_^;
袋を開けると石けんにはパッケージに描いてあるカラカラがデザインされています。

ココナッツの香りでしょうか?
素朴でなんともいえないいい香り。泡盛としか書いていないので毎度のことながらどこの酒造所の泡盛を使っているのかが気になります。
よ~く泡立てて。

おっさんの汗や汚れをスッキリさっぱり洗い流してくれて、ありがとう泡盛石鹸!って叫びたくなる感じです(笑)
泡盛石けんで洗うとめっちゃツルツルになりました。そして泡盛石けんで洗ってさっぱりした後は、当然のように泡盛が飲みたくなりました(^^)
琉球美肌 フェイスマスクシート(泡盛)

泡盛を使ったパックです。
泡盛ボンボン、泡盛ケーキなど泡盛を使った商品は、得てしてどの泡盛を使っているのかはっきりしないものが多いのですが、これは違います。
うるまバイオ×ヘリオス酒造とのコラボ商品でヘリオス酒造さんの泡盛「琉球美人(25度)」が使われています。※正確には蒸留前のもろみのようです
琉球美人といえば、泡盛マイスターの実技試験の原料当てで出題されていたことを思い出します。米焼酎の方は、しろ白岳が出題されていて泡盛と米焼酎の仕分けが難問でしたね~(汗)
使われている泡盛がわかっただけでも、なんだか美人になるのは約束されたような気がします。
泡盛(もろみ)の他にオキナワモズクエキス(フコダイン)も配合されていて、泡盛でつや、オキナワモズクエキスで保湿効果もバッチリです!
おっさんが美人になると言ったところで説得力はありませんが、いやむしろおっさんにも効果があればすごいんじゃないか?と思ったので、またまた40代のおっさんを実験台に検証してみました。
少々気持ち悪いのは我慢してご覧くださいね(苦笑)
【BEFORE】

【AFTER】

どうですか?苦笑
前日に泡盛パックをしたので泡盛講座の時はお肌がぴかぴかだったんじゃないでしょうか??
泡盛パックをしながら琉球美人を飲んでリラックスすれば、間違いなく美人になれそうな気がします(^^♪
泡盛にがり風呂
泡盛石けん、泡盛パックに続いて登場するのは・・・泡盛にがり風呂(バスソルト)です!


自信をもっておすすめできるように40代のおっさんを実験台に検証してきたので、泡盛にがり風呂でも効果を検証したいと思います!!
でも安心してください!
脱ぎません!
もちろん
飲みません(笑)

自主規制で入浴シーンはカットしました。
ぬるめの泡盛にがり風呂にゆっくりつかると疲れが取れて癒されました(^^)

泡盛で美人になぁ~れ。
と40代のおっさんが言うとなんの説得力もなくかなり気持ち悪いのですが、これは沖縄県酒造組合連合会(現・沖縄県酒造組合)の作ったキャッチコピーです。
飲める方も飲めない方も安心して泡盛を楽しんでみてください!