沖縄県知事認証泡盛マイスター(第403号)
伊藤 薫
強い・きついという泡盛のイメージを変える!
大阪から泡盛が盛り上げるきっかけを作る!
その起爆剤になればと思いオリジナル泡盛
「泡盛でカリー!ブレンド」を造りました。
右手にオリジナル泡盛、左手にプロップスを
持って飲むだけじゃない泡盛の楽しみ方を発信中!
全日本泡盛マイスター技能競技大会
第7回準優勝(沖縄及び北方対策担当大臣賞)
第6回金賞
「泡盛」という名前を聞いたことがあっても、
まだ飲んだことがないという方は多いです。
強い、きついといった誤ったイメージを
泡盛に持っているからではないでしょうか?
泡盛は度数が30度以上のものが多いので、
確かにそこだけみれば飲みやすいお酒とは
いえないかもしれません。
でも沖縄で定番の泡盛の飲み方は水割り
泡盛と水を5:5や4:6で作る水割りなら日本酒
やワインと度数はほとんど変わりません。
これでも泡盛は強い酒ですか?
蒸留酒である泡盛は糖質を含まないので、
カロリーを気にする方にもおススメです。
泡盛にはワイン以上の血液サラサラ効果がある
と聞けば泡盛を飲まずにはいられませんよね。
そして泡盛の最大の特徴は時間と共に
熟成されて美味しくなること。
誕生や結婚といった人生の節目に泡盛を買って
成人式や銀婚式などの記念日に美味しく育った
泡盛を家族や大切な人と楽しむ沖縄の文化は、
人生と共に楽しむことができる泡盛の醍醐味
なんといっても泡盛の一番の魅力は
泡盛片手に「ゆんたく(おしゃべり)」すれば
誰もが笑顔になれること(^^)
泡盛を楽しむことを通して、みなさんの人生に
たくさんの笑顔を届けることが、
泡盛マイスターである僕の使命だと思っています。
泡盛の知識、テイスティングスキルや
泡盛と沖縄料理との組合せなどに
精通している者に与えられる
沖縄県知事認証の資格です。
簡単に言うとワインでの「ソムリエ」が
泡盛では「泡盛マイスター」になります。
国内の泡盛マイスターは611人で
大阪には伊藤を含めて数名しかいません。
沖縄県内512人、県外99人(2018年11月)
泡盛マイスターは沖縄の飲食店や
泡盛メーカーのスタッフの方が多いです。
特定のお店や泡盛メーカーに属さない
制約のないフリーな立場ということもあって
沖縄県外の沖縄物産展や飲食店でのイベントの
プロデュースにお声掛けいただいています。
ご依頼・お問合せはこちらからお願いします。
「泡盛でカリー!倶楽部」主催
メンバー828名(2018年10月現在)
設立1周年記念
設立2・3周年記念
2015年4月から月1ペースで
泡盛イベントを主催・共催
2012年に大阪泡盛の会をスタートして
これまで68回開催(2018年10月現在)
46蔵訪問残り2蔵(2018年10月現在)
きいやま商店が歌う泡盛の応援ソング「盛り泡ろう!」のPVで黄色のハッピとソムリエスタイルで踊っているので探してみてください。
毎年行われる泡盛マイスターの中でも
特に優れた技能を持つ人材を選出する大会
「全日本泡盛マイスター技能競技大会」に
第6回(2014年)から連続で出場しています。
おかげさまで第6回(2014年)では金賞(6位)
第7回(2015年)では沖縄及び北方対策担当大臣賞(準優勝)に選ばれました。
泡盛マイスター日本一を目指して技能競技大会に
挑戦したトレーニングの日々を綴っています。
私には泡盛マイスターの他に
司法書士・行政書士という顔があります。
相続、遺言書作成業務をメインに、
また好きを極めるお役に立ちたくて会社や
一般社団法人の設立にも力を入れています。
お酒つながりで酒類販売免許取得の
サポートに力をいれています。
また泡盛の甕(五升)があるおそらく
全国でも数少ない士業の事務所だと思います。
司法書士・行政書士いとう事務所のサイトはこちらから。
最近は家族でキャンプにハマっています。
頼まれてもいないのにキャンプ場で
泡盛BARをオープンしています。
さらに移動式泡盛BARになる
フリースタイルなキャンピングカーを
つくるプロジェクトをスタートしました!
[この記事を書いた人]伊藤 薫
沖縄県知事認証 泡盛マイスター
泡盛でカリー!倶楽部主宰。強い・きついという泡盛のイメージを変えたい!大阪から泡盛が盛り上げるきっかけを作りたい!起爆剤になればと初心者向けのオリジナル泡盛(12度)をプロデュース。
右手にオリジナル泡盛、左手に泡盛プロップスを持って飲むだけじゃない泡盛の楽しみ方を発信中!
オンラインショップで好評発売中!
きいやま商店が歌う泡盛の応援ソング
「盛り泡ろう!」を泡盛を愛するメンバーと
与那国島で踊ってみた!
泡盛マイスターいとう事務所
〒541-0043 大阪市中央区高麗橋一丁目5番14号
Tel: (06) 6231-8775